啓介の受験生必見ブログ

現役早大生です。高校時代偏差値40上げた経験から受験生にとって有益な情報を紹介していきます。Twitterフォローしてもらえれば個人相談に乗ります。

勉強場所をたくさん作れ

こんにちは。

今日は勉強する場所について、僕なりの考えを書いていきます。

 

結論から言うと、勉強できれば場所なんかどこでもいいと思っています。

高校時代の先生からは、家で勉強するよう言われ、家で集中できないやつは受からないなんか言われたりもしました。

ですが、僕は家で集中して勉強した記憶がありませんし、誘惑がおおいですから、むしろ適切な環境じゃないんじゃないかとさえ思っています。

 

家では勉強しない。休む場所と割り切っていました。

 

僕のおススメは、自分が集中して勉強できると思う場所をたくさん選択肢としてストックして、気分によって使い分けるというものです。

それは、塾の自習室でもいいし、図書館でもいいし、学校の教室なんかでもいいと思います。

ぼくはカフェやマックで勉強するのが好きだったので、近所のカフェやら登校途中のカフェを調べて、気分によってどこに行くか決めていました。

学校まで電車で5駅あったのですが、その5駅全ての駅前カフェを調べ上げ、僕の勉強場所の選択肢になっていたのはゆうに10か所以上あったかと思います。

 

でも一つ注意してほしいのは、ちゃんと長居して大丈夫なところかどうかっていうのを考えてください。

混んでくると追い出されたり、居づらい感じになるカフェも多いですから、そこの見極めと、時間帯による混み具合のリサーチは必須です。

 

図書館は静かだし、カフェは美味しいコーヒー飲めるし、マックは適度な雑音が好きでした。

気分が変われば場所も変え、一日に二か所三か所行くことも良いと思います。

 

特に土日は、始発でどっかのマックかカフェに行き、モーニングを食べながら勉強。昼間混んできたら昼飯喰って図書館に移動。飽きてきたらまた別のカフェで夜まで勉強っていうのが鉄板でした。

 

大事なのは集中して勉強できるか否かです。

皆さんも自分の勉強場所を色々探してみてはいかがですか?